• Home
  • About 概要
  • Service できること
  • Drone 空撮
  • Blog ブログ
  • Privacy Policy
お問い合わせ
CONTACT INFORMATION
三重県松阪市
嬉野津屋城町1355−4
0598-30-5698
月~金曜日 9:00~18:00
Tweets by aquacube
  • Home
  • About
  • Service
  • ドローン・空撮
  • ブログ
  • Privacy Policy
お問い合わせ
To Blog

WordPressでカスタムメニューを使う

2012.06.12
-
WordPress

既に使ってる人は多いと思いますが、
グローバルメニューなどをカスタムメニューにするととても便利です。

デフォルトのテーマを利用する場合は特に設定する必要はないと思いますが、
オリジナルのテーマ ではそのままだと使えない場合があります。
そんな場合にはfunction.phpに以下の呪文を追記して

[crayon]  add_theme_support( ‘menus’ );[/crayon]

header.phpなどのテンプレートファイルの表示させたい場所に

[crayon]<?php wp_nav_menu(); ?>[/crayon]

を挿入すればOKです。
このメニューに独自のCSSタグやらを付加してカスタマイズする方法もありますが、今回は割愛。

実際のメニュー操作は管理メニューの外観にある「メニュー」で行います。
まず、メニューの名前を登録。
左欄に既に作ってある固定ページやカテゴリーが表示されているで
選択して“メニューに追加”を すれば右欄に追加されます。
別に新しい項目を作りたい場合は“カスタムリンク”でURLとラベルを記入してメニューに追加します。

あとは出来たメニュー項目をドラッグして順番を入れ替えたり、
サブメニューにする場合は 右に一段ずらしてやります。
設定が終わったら“メニューを保存”して完成です。

これでメニューの管理もラクラクですね♪

PREVIOUS POST
イベント情報のプラグイン:All-in-One Calendar
NEXT POST
WordPressのギャラリーで外部CSSを使えるようにする
category
  • All
  • News
  • Tips
  • WordPress
archives




LATEST POSTS
  • 2022.08.01
    2022年度夏期休業のお知らせ
  • 2021.12.24
    年末年始の休業のお知らせ
  • 2021.07.21
    7月22日(木)~7月26日(日)休業のお知らせ
GET CONNECTED

Copyright - AQUACUBE

WordPressでカスタムメニューを使う | ホームページ制作  三重- AQUACUBE(アクアキューブ)